人気ブログランキング | 話題のタグを見る

静けさがもたらすもの

静けさがもたらすもの_a0335845_22140125.jpg
        画像:https://jp.pinterest.com/source/novanatural.com/

しせつを利用されている方で昼夜共に支援が必要な場合は、他者との共同生活を余儀なくされる方がほとんどです。
家族ではない他人との暮らしは、どんなに良い人達の集団であっても何かしらのストレスが伴うと思います。
ですから日中の活動を支援する施設は他者と生活することの大変さを受け止めて、「何もしなくてもいい、自分を取り戻す時間と空間を提供する場所」としての役割も必要ではないかと思っています。
職員が「利用者に必ず何かをしてもらわなければ」と活動提供にとらわれ過ぎると、本当のニーズを見逃し辛い時間となりかねません。

静かで刺激が整理された、できれば季節が穏やかに演出された心地よい空間で、安心して自分を解放し本音を語ったり愚痴を言い合ったり出来たら。また「何もしない」ことが自然にできる空間があったら。そういうニーズを満たす場所でありたいです。

日常から離れ自分を取り戻せる時間の大切さ。人によって方法は様々だと思いますが、全ての利用者の方に保障されますように・・・


# by liddell97 | 2015-04-11 22:30 | 障がい者福祉の仕事

新年度の始まり



新年度の始まり_a0335845_14223018.jpg

新年度が始まって1週間。私の部署は数名の職員が異動等で入れ替わり、それと共に持ち場や役割も少し変わりながら新たな1年がスタートしました。

しせつでは4週1クールのプログラムの時間割を組み直し、より利用者の皆さんが好きなプログラムへ希望の回数で参加できるように変更しました。
「英語を覚えたいから全ての英会話の時間に参加したい」「歌が好きなので歌唱を増やしてほしい」「茶道への参加を増やしてもっと上達したい」「絵が好きなので造形がある曜日に通所したい」等、皆さんの希望は様々です。
今年度のメインプログラムは基本的に午前設定、茶道・英会話・健康オイリュトミー・造形・歌唱・音楽療法・お菓子作り・映画鑑賞です。

さらに午後の自由時間でご本人の希望に合わせ、柔軟な活動内容を実践していきます。最近ではブックカフェタイムや次回の行事の下見等、皆さんからのアイデアも活発です。
また「ゆっくり静かに語り合いながら、穏やかな時間を過ごしたい」というご希望にも寄り添います。穏やかな音楽をかけ、アロマを焚いたりして心休まる時間を作っています。

その他、日帰り旅行・食事会・誕生会映画&ランチ等の行事も行います。今年も楽しく充実した1年にしていけたらと思います。


新年度の始まり_a0335845_14064834.jpg


新年度の始まり_a0335845_14073937.jpg

上の画像は、皆さんとの散歩途中に撮影しました。近くの法人内施設の中庭です。この時期はたくさんの花が咲いて本当に美しいです。歩きながら手仕事の材料となりそうな植物等を採集したりします。

# by liddell97 | 2015-04-11 16:13 | 障がい者施設の仕事
月に1度設定している映画鑑賞の日。昨日は皆さんと一緒にHMVで選んだ「幸せへのキセキ」を上映しました。

プロジェクターで壁に投影し、YAMAHAのコンポにつないで音を出しています。好きな場所に小さなテーブルを置いて、コーヒーを頂きながら鑑賞するのが定番です。
リクエストがあれば月1回に限らず、午後の自由時間に開催しています。またこれまで少しずつ買い集めたDVDは、利用者の皆さんが週末に楽しめるように貸出も行っています。

実際はもっと暗くしています。
映画鑑賞「幸せへのキセキ」_a0335845_22201222.jpg


映画鑑賞「幸せへのキセキ」_a0335845_21283775.jpg

物語:
新聞コラムニストのベンジャミンは、半年前の妻の死を引きずり、14歳の息子ディランや7歳の娘ロージーの教育にも悩む。新聞社を辞めたベンジャミンは、父の遺産を使って新居で人生を再出発させようと考える。郊外の広い家を気に入るが、そこを買うには同じ敷地にあって2年も閉園状態の動物園や飼育員たちも引き取るのが条件。ベンジャミンは意を決して引っ越し、動物園の経営に乗り出すが、意外な出費などのトラブルが続く・・・

# by liddell97 | 2015-04-07 22:10 | しせつの行事

社会人学生のはじまり

社会人学生のはじまり_a0335845_23010381.jpg
http://ancagray.tumblr.com/archive

①『日本音楽療法学会認定音楽療法士 第二期資格取得必修講習会』の終了

しせつの所長をはじめ上司や同僚の理解と協力の下、2年3ヶ月間にわたり仕事を続けながらに参加し、昨年12月に最後のレポートと試験を無事に終了しました。3ヶ月に1度、土日2日間の終日講義があったため、勤務等の配慮を頂いた事に感謝しております<(_ _)>

必修講習会では日本中から受講生が集まり皆で励まし教え合いながら学び続け、終盤はお別れが名残惜しく多くの仲間と再会の約束をしました。きっと一緒に勉強してきた仲間達は1月の筆記試験と3月の実技試験・口述試験をクリアし資格取得を果たしたと思います。

音楽療法士の新認定制度は社会人にはなかなかハードルが高く、受験資格を得るまでにはこの必修講習会参加の他に ①大学における音楽療法関連分野(医学・心理・福祉・教育)18単位の取得 ②臨床経験5年以上 ③学会主催の学術大会参加 ④学会が認めた講習会受講 ⑤学会または地方大会での研究発表 ⑥スーパービジョン受講が必要になります。
これらをこなして受験資格が得られるのですが、私の場合は必修講習会への参加とそのレポート・試験に応じるのが精一杯で、臨床経験以外の①~⑥はほとんど手をつけられませんでした。

社会人学生のはじまり_a0335845_00130988.jpg
         http://ancagray.tumblr.com/archive

②『教育学研究科 特別支援教育・臨床心理学コース 特別支援教育専修』修士課程へ

学会認定音楽療法士の資格取得に向けて研究発表を行うにあたり、特別なニーズへの支援について再度向き合い、先行研究を読んでいきながら今の現場にとって意味のある研究をじっくり行いたいと考えました。
幸い職場の近くに特別支援教育専修を設置している大学院があり、仕事を続けながら学業を始めることへの職場の了承も得られましたので、続けて音楽療法に掘り下げていきたいと思います。

4月2日に時間割と授業内容が公開され、単位を計算しながらどの授業を選択するのかを4月17日厳守で提出しなければなりません!とにかく「自分で調べ質問し行動せよ」の校風、修士2年生をつかまえてこの数日間は質問攻めでした(メールで)。何を聞いても丁寧に詳しく答えて下さった2年生のNさん、心よりお礼申し上げます。本当に助かりました!

・・・というわけで、なかなか新しい投稿ができないかも知れません。
見て下さっている方の中に「社会人が大学院へ通う」ことに興味を持たれている方もいらっしゃると思います。このブログが良き情報源となるよう、現場の日々に加えて少しずつお伝えしていけたらと思います。

# by liddell97 | 2015-04-06 00:15 | 社会人学生
色の無い世界、想像できますか?_a0335845_22581370.jpg

色覚異常は根本的な治療法がないと書かれたものが多いですが、だとしたらこの眼鏡による矯正は画期的ではないでしょうか。

「色盲」という言葉は「色覚異常」と表現するべきかと思いますが、原文のまま転載致します(画像も転載)。動画もあります。

「アメリカの眼鏡ブランドEnChromaと塗料メーカーValsparが協力して、色盲の人にも色が見えるようになる眼鏡が開発されました。こちらのビデオでは、色盲の方がその眼鏡をかけ、初めて色を見た経験を見せてくれます。」
http://www.roomie.jp/2015/03/247665/


↓ 日本語字幕もあります
この眼鏡を使い、初めて色を知覚した方達が感激される様子


色の無い世界、想像できますか?_a0335845_22575382.jpg

↓  ↓  ↓

色の無い世界、想像できますか?_a0335845_22582413.jpg

造形活動等でも、色覚異常を抱えられていると知らずに
活動提供をしてしまったら負担を与えることになります。
色覚に対する配慮が必要だと改めて思いました。

<追記 4月11日>
その後簡易なテストで造形プログラム参加者の
色覚テストを行ってみた結果、
明らかに見えていないという人はありませんでした。
使用したテストはこちら ↓
http://netgeek.biz/archives/424

<追記2 4月12日>
滋賀医科大学眼科色覚外来
http://www.shiga-med.ac.jp/~hqophth/farbe/index.html

日本学科医学会の資料(2013年 記者発表会)
「学校での色覚検査について 
先天色覚異常の受診者に関する実態調査より」
http://www.gankaikai.or.jp/info/4742ac22fa7ca45843451bdcca09619c.pdf


# by liddell97 | 2015-04-01 23:04 | 気になるモノ,事

横浜市にある障がい者施設の職員です。~ 日々、心が喜ぶものを ~


by liddell